HTMLとCSSが分かりやすく学べるサイト

  1. ホーム
  2. HTML・CSS
  3. 基礎40. floatを利用したテクニック

基礎40. floatを利用したテクニック

  1. 公開日:2016年07月14日
  2. 最終更新日:2022年08月10日

HTML・CSS

この記事をシェアする:

floatを利用したカラムレイアウト

WEBサイトのレイアウトは、メインコンテンツをカラム分けしてレイアウトを作成します。代表的なカラムレイアウトは、2カラム、3カラムがあります。このカラム分けを行う際に、floatプロパティを利用します。

カラムとは

段組や段分けといった意味があります。WEBサイトのレイアウトで列をわけたブロックのことを指します。

2カラムレイアウト

企業サイトやブログなどでよく見られるレイアウトです。サイドバーにはサブメニューやバナーなど補助的な内容が入ります。
2カラムのレイアウト


<!-- メインコンテンツを2カラムに -->
<div class="header">ヘッダー</div>
<div class="container">
  <div class="sidebar">サイドバー</div>
  <div class="main-contents">メインコンテンツ</div>
</div>
<div class="footer">フッター</div>


header,
  .footer,
  .sidebar,
  .main-contents{
  background-color: #ddd;
  text-align: center;
}
.header{
  margin-bottom: 30px;
  line-height: 60px;
}
.footer{
  margin-top: 30px;
  line-height: 80px;
}
.container{
  /* overflowでfloatを回避 */
  overflow: hidden;
  width: 960px;
  margin-left: auto;
  margin-right: auto;
}
.sidebar{
  float: left;
  width: 200px;
  height: 400px;
}
.main-contents{
  float: right;
  width: 730px;
  height: 400px;
}

3カラムレイアウト

「Yahoo! JAPAN」などのポータルサイトや「楽天」などのショッピングサイトに見られるレイアウトです。ページ数が多い大規模なサイトに使われることが多いレイアウトです。
3カラムのレイアウト


<!-- メインコンテンツを3カラムに -->
<div class="header">ヘッダー</div>
<div class="container">
  <div class="left-body">レフトボディ</div>
  <div class="main-contents">メインコンテンツ</div>
  <div class="right-body">ライトボディ</div>
</div>
<div class="footer">フッター</div>


.header,
.footer,
.left-body,
.right-body,
.main-contents{
  background-color: #ddd;
  text-align: center;
}
.header{
  margin-bottom: 30px;
  line-height: 60px;
}
.footer{
  margin-top: 30px;
  line-height: 80px;
}
.container{
  /* overflowでfloatを回避 */
  overflow: hidden;
  width: 1000px;
  margin-left: auto;
  margin-right: auto;
}
.left-body{
  float: left;
  width: 180px;
  height: 400px;
  margin-right: 30px;
}
.main-contents{
  float: left;
  width: 580px;
  height: 400px;
}
.right-body{
  float: right;
  width: 180px;
  height: 400px;
}

画像の周りにテキストを回り込ませる

ブロックレベル要素内にimgタグとテキストがある場合、通常は下記のようになります。
使用画像

img要素とテキスト

img要素floatを指定すると画像の周りにテキストを回りこませることができます。float:left;で指定するとテキストを右側に回りこませることができます。

右側のテキストの回り込み


<p class="sec">
  <img src="images/box-200x200.png" alt="" width="199" height="200">floatを使うと画像の周りに文字を回りこますことができます。あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
</p>


.sec{
  width: 400px;
  margin-top: 10px;
  margin-left: auto;
  margin-right: auto;
}
img{
  margin-right: 10px;
  float: left;
}

テキストを左側に回りこませる場合はimg要素float:right;を指定します。

左側のテキストの回りこみ


img{
  margin-left: 10px;
  float: right;
}

CSSスプライトを利用したメニュー

下記の画像をfloatプロパティCSSスプライト画像置換を使ったナビゲーションを紹介します。ポイントは各a要素背景画像は左にずらして表示させ、hover時背景画像を上にずらすように値にマイナスを使うところです。今回、使用した画像は下記からダウンロードできます。
sprite-menu

CSSスプライトを使用したメニュー


<ul class="gnavi">
  <li class="menu01"><a href="#">メニュー01</a></li>
  <li class="menu02"><a href="#">メニュー02</a></li>
  <li class="menu03"><a href="#">メニュー03</a></li>
  <li class="menu04"><a href="#">メニュー04</a></li>
  <li class="menu05"><a href="#">メニュー05</a></li>
</ul>


.gnavi{
  overflow: hidden;
  width: 750px;
  margin-left: auto;
  margin-right: auto;
  list-style: none;
}
.gnavi li{
  float: left;
  width: 150px;
}
.gnavi li a{
  overflow: hidden;
  display: block;
  height: 48px;
  line-height: 48px;
  text-indent: -9999px;
  background-image: url(images/sprite-menu.png);
  background-repeat: no-repeat;
}
/* 通常時の背景画像 */
.menu01 a{ background-position: 0px 0px; }
.menu02 a{ background-position: -150px 0px; }
.menu03 a{ background-position: -300px 0px; }
.menu04 a{ background-position: -450px 0px; }
.menu05 a{ background-position: -600px 0px; }
/* hover時の背景画像 */
.menu01 a:hover{ background-position: 0px -48px; }
.menu02 a:hover{ background-position: -150px -48px; }
.menu03 a:hover{ background-position: -300px -48px; }
.menu04 a:hover{ background-position: -450px -48px; }
.menu05 a:hover{ background-position: -600px -48px; }